粉もん文化の本場である大阪の『お好み焼き』とレッドカレー・グリーンカレーをはじめとする多国籍な味を是非お召し上がりください。。。
てぃーだブログ › 多国籍料理 沙羅


ここ沖縄に移り住んで早や12年。南の風と太陽、そして…
美しい海をこよなく愛し...気が付けば、ここ沖縄がメインステージに・・
那覇新都心で行列が出来たという伝説のたこ焼屋から、お好み焼・鉄板焼の店「沙羅」を経て2009年9月 新しく出来た最南端の「道の駅いとまん」に多国籍料理「沙羅」を開店!! 
因みに、この『沙羅』という名は誕生日に因んで付けた屋号です。



本場、関西のお好み焼き 『沙羅』


【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年02月28日

突然の「臨時休業」

チリで発生した巨大地震による津波警報が発令されました。

沖縄本島には3時に高さ2メートルの津波が予想されるとのことで、

「道の駅いとまん」遊食来は午後2時に臨時休業しました。


状況を見て午後4時以降に再開されるかもしれませんが・・・



チリ地震により亡くなられた方々とご家族の皆様に謹んで哀悼の意を表し、

被害に遭われた方々の一日も早いご回復と、被災地の復興をお祈り申し上げます。  


Posted by Fuattro at 15:57Comments(0)道の駅

2010年02月27日

久しぶりの地震体験

今朝、午前5時31分ごろ本島近海を震源地とするマグニチュード6・9の強い地震が・・・
糸満市で震度5弱だったとか...

就寝中に突如横揺れ。

暫らく様子を伺ってNHKの地震速報を見たが、それほどでもなかったのでそのまま就寝。

あの阪神淡路大地震を体験した者にとっては、少々の揺れなど地震ではない。

(阪神淡路大地震のときは、地の底から唸るような地鳴りがあり、その直後に強く突き上げられ

激しい揺れが途方もなく長く感じられるほど続いた。)

沖縄本島近海を震源地とする同規模の地震は1909年以来で、

沖縄本島での震度5の観測は、1911年以来、99年ぶりらしい。
  


Posted by Fuattro at 17:24Comments(0)社会